オルニチンで筋肉増強!?ムキムキになれる摂取テクニックとは
- もっと筋肉をつけたい!
- 筋トレの効果を出やすくしたい!
- プロテイン以外で何か摂りたい!
そんな方におすすめなのが「オルニチン」摂取です!
ここではオルニチンが筋肉増強を促すメカニズムや、効果的な摂取方法をご紹介しています。
オルニチンが筋肉に良い理由とは
筋トレに励んでいる人やダイエット中の人から注目されている成分「オルニチン」。
オルニチンとは「肝臓に良い成分」として知られていることが多いのですが、筋肉にはどのような効果が期待できるのでしょうか?
そもそもオルニチンの効果って何?
オルニチンとはアミノ酸の一種で、体内では生成することができない成分です。
オルニチンの主な働きには「肝臓の機能を向上させる」「解毒作用を促進させる」「エネルギーの産生をサポートする」ということが挙げられます。
肝臓は臓器の中でも様々な働きを担っていて、とてもタフですが機能が一旦低下し始めるとなかなか元に戻すことは難しいといわれている臓器。
オルニチンはそんな多様な働きによって低下している肝臓の役割を一部サポートすることによって、弱っている肝機能を助けて向上させることに一役買っているといえます。
具体的には「人体に有害なアンモニアの解毒を促進させる」「身体を動かすために必要なエネルギー産生を助ける」といった働きをオルニチンが担い、肝臓をサポートします。
オルニチンのサポートによって機能が向上された肝臓は普段通りに「解毒」「エネルギー産生」を行うことができる様になる結果、様々な不快症状の原因であるアンモニアの解毒が進みより肝機能が整えられます。
- 肝機能向上効果
- 疲労改善効果
- ストレス改善効果
- 二日酔い防止効果
- 代謝アップ
- ダイエット効果
- 美肌効果
など、オルニチンを摂取することによって期待できる効果は多岐に渡ります。
オルニチンによる筋肉への効果とは
肝機能向上効果から美肌効果まで期待できるとしてその名が知られつつあるオルニチンですが、その効果は「筋肉増強」を望むことができるという事実をご存知でしたでしょうか?
オルニチンがなぜ筋肉に働きかけられるのかというと、オルニチンによって分泌が促進される「成長ホルモン」に秘密が隠されていました。
成長ホルモンとはその名の通り「筋肉や細胞を成長させるホルモン」であることから、筋肉の形成に大いに役立つといわれています。
成長ホルモンには「タンパク質の合成を助ける」「筋肉の組織を作りやすい体質へ改善する」といった働きがあるので、筋トレに励んでいる人だけではなく「筋力が低下してきた」「代謝を良くしたい」なんて方にもおすすめできます。
オルニチンを摂取することで成長ホルモンの分泌を促進させ、より効率良く筋肉を増強させていきましょう!
筋肉増強のためのオルニチン摂取方法
成長ホルモンの分泌を促進して筋肉増強に効果が望めるオルニチンですが、理想的な摂取方法はあるのでしょうか?
ここではオルニチンが多く含まれた食材の他に、オルニチンを摂取するタイミングについてもご紹介させていただきます。
オルニチンがたっぷり含まれた食事で摂取
オルニチンはアミノ酸の一種であるため、身体の中で生成することができない成分でしたよね。
ということは、オルニチンを含んでいる食品から摂取することが絶対条件になってきます!
魚介類では「しじみ」が最も多くのオルニチンを含んでいるとされていて、「お酒を飲んだ後はしじみ汁を飲むと良い」とうことまでいわれているほどです。
これはしじみに多く含まれる「オルニチンの肝機能サポート作用」を期待して昔からいわれていること。
しじみには100gあたり約20gのオルニチンが含まれていますが、そのオルニチン量を劇的に増やす裏技をご紹介いたしましょう!
それは「しじみを冷凍すること」です。
砂抜きしたしじみを新聞紙に包み、ゆっくりと冷凍させることでオルニチン量がなんと「8倍」にまで膨れ上がるという実験結果が出ています。
スーパーなどでも手に入れやすいしじみ貝、ぜひ冷凍して毎日の味噌汁に入れてみてはどうでしょうか?
また、しじみは「肝臓に良い」として広く知られていますが、実は「本しめじ」というきのこはしじみの約8倍ものオルニチンを含む食材とされています。
本しめじ100gあたりに含まれるオルニチン量は驚きの「160mg」!
香りも良くてきのこ独特の深い香で古くから美食家達の舌を唸らせてきた本しめじですが、「希少価値が高い」というデメリットを持ち合わせています。
本しめじはシイタケなどとは異なり、人工的に栽培をすることができない貴重なきのこ!
そのため、天然の本しめじが一般のスーパーなどに流通することはほとんどないといわれています。
オルニチン量がいくら豊富でも、購入することができなければどうすることもできません…。
オルニチンを食品から摂取したいのであれば「冷凍しじみ」を食べるのが最も効率が良いといえるでしょう。
オルニチンサプリで効率良く摂取
オルニチンを毎日安定して摂取したいのであれば、やはり「サプリメント」が1番です!
というのも、1日に摂取してもらいたいオルニチン量は「400mg〜1g」といわれているため。
この量を食品だけで補おうとする場合、しじみなら「毎日約700個」本しめじなら「毎日500g以上」は食べなければいけません。
毎日しじみ汁ばかり飲んでいても飽きてしまいますし、本しめじの料理アレンジも決して多くはないことでしょう。
どれだけ「オルニチンが豊富に含まれている食材!」といわれても、1日の理想的な摂取量から見ると食品に含まれているオルニチン量はとても微量なんです。
その点サプリメントなら、毎日献立に悩まされることなくサラッとオルニチンを摂取することができますよね♪
「肝機能が向上した」「筋肉が付いてきた」とオルニチンの効果を実感している人のほとんどは、なにかしらのオルニチンサプリメントを愛用しているものです。
効率良くオルニチンを摂取したいのであれば、ぜひ「オルニチン配合サプリメント」の使用も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
オルニチンサプリ、効果的な飲むタイミングとは
筋肉増強を目的とする場合、オルニチンサプリメントは「就寝前」もしくは「運動前」に飲用することがおすすめです。
就寝前に飲用する場合、寝ている間に分泌される「成長ホルモン」のさらなる分泌促進につながりますし、運動前に飲用しても成長ホルモンの分泌を促し脂肪燃焼や筋肉増強により効果的といえます。
また、オルニチンには「運動によって生じる疲労を軽減させる」という働きもあるので、「運動後の筋肉疲労を予防したい」という場合は運動後にオルニチンサプリメントを飲用するといいでしょう。
オルニチンで副作用が出るって本当?
オルニチンはアミノ酸の中でも「遊離アミノ酸」といって、成分が身体の中に蓄積しないという特徴を持っています。
オルニチンを過剰に摂取したとしても体外へ排出されていくため、過剰摂取による重篤な副作用を招くことはないといわれています。
しかし、1日に10g以上ものオルニチンを摂取した場合は「下痢」「腹痛」といった症状を引き起こしたケースが報告されていることから、体調が不安定な方や妊娠中・服薬中の人も注意が必要です。
基本的にはあまりにも過剰な摂取を行わない限り副作用の心配はないとされていますが、自分の体調や体質をよく観察しながら適度に飲用していきましょう!
オルンニチンを摂って筋肉を育てよう!
オルニチンサプリメントを実際に愛用している人の中には「肝機能向上のために飲み始めたのに筋肉質になってきた」「筋肉が付いて疲れづらくなってきた」なんて声が実にたくさん報告されています!
これも全て「成長ホルモンの分泌を促進させる」というオルニチンの働きによるものだといっても過言ではないでしょう。
また、成長ホルモンには筋肉増強効果だけではなく「美肌効果」「育毛促進効果」なども期待できるため、いつまでも美しくありたいと願う女性には特に注目していただきたいホルモンです。
オルニチンサプリメントを賢く利用して、成長ホルモン分泌を促進させ「年齢に負けない身体作り」を始めてみましょう?